0120-29-0091受付時間8:00〜18:00(日曜日除く)
PAGE TOP

NEWS新着情報

2023.6.28スタッフブログ

空き家になった家屋の解体工事①【大阪の解体工事ブログ】

空き家になった家屋の解体工事①【大阪の解体工事ブログ】

大阪府泉南市にお住まいの皆様こんにちは!

大阪の解体工事クリーンアイランド のブログ更新担当です!

大阪の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は、【空き家になった家屋の解体工事①】についてご紹介していきたいと思います。

 

contents【目次】

  • 【大阪 解体工事】空き家をとなった家屋を解体工事するメリットとは
  • 【大阪 解体工事】空き家になった家屋を解体工事するメリット1⃣倒壊を防止できる
  • 【大阪 解体工事】空き家になった家屋を解体工事するメリット2⃣管理をしなくていい
  • 【大阪 解体工事】空き家になった家屋を解体工事するメリット3⃣解体工事をして更地にする方が高く売却できる
  • 【大阪 解体工事】空き家になった家屋を解体工事するメリット4⃣早期に売却しやすいので控除を受けやすい
  • 【大阪 解体工事】空き家となった家屋を解体工事する時に注意する事
  • 【大阪 解体工事】空き家となった家屋を解体工事する時に注意する事1⃣固定資産税と都市計画税の軽減措置がなくなる
  • 【大阪 解体工事】空き家となった家屋を解体工事する時に注意する事2⃣残置物が残ったままだと処分の費用が必要
  • 【大阪 解体工事】まとめ

     

    解体工事 大坂

    空き家をとなった家屋を解体工事するメリットとは

    空き家となった家屋を解体工事することにはたくさんのメリットがあるでしょう。
    空き家になった家屋の解体工事をすることで得られるメリットを紹介いたします。

    空き家になった家屋を解体工事するメリット1⃣倒壊を防止できる

    空き家になった家屋を解体工事することで倒壊してしまうリスクを避けることができるでしょう。

    空き家になった家屋をそのまま放置し続けると、倒壊してしまう恐れがありとても危険です。
    家屋や建物は管理を怠ると、雨漏りやシロアリなどが原因で、倒壊してしまうのリスクが出てきます。

    こうした家屋や建物の倒壊は、近隣住人へ迷惑をかけてしまう可能性が非常に高くなります。そうなってしまう前に、空き家になってしまった家屋を解体工事して、倒壊してしまうリスクを避ける必要があるでしょう。

    空き家になった家屋を解体工事するメリット2⃣管理をしなくていい

    家屋を解体工事してしまえば、空き家の管理をする必要はなくなります。
    例えば、空き家ななってしまった家屋をそのままの状態にしておけば、湿気などを溜めないように定期的に風を通しにいく必要があります。

    しかし、家屋の解体工事をしてしまえば、このような空き家の管理のために時間を割かずにすむでしょう。

    空き家になった家屋を解体工事するメリット3⃣解体工事をして更地にする方が高く売却できる

    空き家になった家屋を解体工事して 更地にすることにより、土地の売却価格を高くすることができるのです。

    築年数が経過してしまっている空き家が建ったままの状態の土地を売却しようとしても、なかなか売れないケースがあります。

    築年数が経過してしまった空き家なら、解体工事をしてしまった方が土地の利用の選択肢などが増えるため、売却がスムーズでしょう。
    なので不動産売買の時、空き家をそのまま残した状態よりも、解体工事をして更地にした方がメリットが大きいでしょう。

    空き家になった家屋を解体工事するメリット4⃣早期に売却しやすいので控除を受けやすい

    古い空き家なら家屋を解体工事して更地にしてから売却をする方が売却がしやすくなり、これによって控除の適用を受けやすくなるのです。

    空き家の売却の促進のために「被相続人の居住用財産(空き家)に係る譲渡所得の特別控除の特例」の創設がされました。

    これは一定要件を満たす空き家を令和5年12月31日までに売却して利益が出た時で、一定要件を満たす場合には、その利益から最大3,000万円の控除ができるというものなのです。家屋や建物を解体工事した後の土地を売却する場合にも、控除の適用を受けることができます。

    控除の適用を受けるために、さらに相続の開始日から3年以内に売却をし終える必要があります。しかし買い主はそう簡単には見つかりません。

    古い空き家などであれば、家屋を解体工事して更地の状態にして売却する方が売却しやすくなるので、結果的には控除の適用が受けやすくなるでしょう。

    空き家となった家屋を解体工事する時に注意する事

    空き家となった家屋を解体工事する時に注意する点を見てみましょう。

    解体工事する際に注意が必要なポイントとは、納税額の増加や家財の処分の費用についてです。
    これらは知識として知っておけば役に立つ内容ですので、詳しく紹介いたします。

    空き家となった家屋を解体工事する時に注意する事1⃣固定資産税と都市計画税の軽減措置がなくなる

    空き家となった家屋を解体工事した場合、固定資産税と都市計画税の軽減措置がなくなります。
    土地に建物が建ててある場合は敷地面積200㎡までのケースで、都市計画税が1/3、固定資産税が1/6に軽減されます。

    しかし、建物を解体工事してしまうと、上記のような軽減措置が受けられなくなってしまうので、納税額が大幅に増えてしまうという認識が必要でしょう。

    空き家となった家屋を解体工事する時に注意する事2⃣残置物が残ったままだと処分の費用が必要

    空き家となった家屋の中に家具や家電などの荷物を残したままにしておくと、処分の費用が発生してしまいます。
    人が住んでいた状態のままで、家具や家電などを放置してある場合では、空き家を解体工事する前に家具や家電の処分が必要となります。

    こうした家財などは、自分で処分すれば家庭ごみの扱いとなりますが、解体業者に処分を依頼すると産業廃棄物として扱われるために、場合によっては、解体工事の費用の他に高い処分の費用が必要になります。

    なお、この残置物の処分の費用については、場合によって自分で廃品回収会社へ依頼するよりも、解体業者へ依頼した方が安くすむケースもあります。

    空き家となった家屋に荷物が残ったままの状態の場合は、荷物の処分の費用についても解体業者へ見積もりを依頼してみましょう。

    まとめ

    • Facebook
    • Twitter
    • Line